
ZOZO開発組織の2025年2月分の活動を振り返り、ZOZO TECH BLOGで公開した記事や登壇・掲載情報などをまとめたMonthly Tech Reportをお届けします。
ZOZO TECH BLOG
2025年2月は、前月のMonthly Tech Reportを含む計8本の記事を公開しました。昨年に続き、今年もNRF Retail's Big Showのレポート記事を掲載しています。ぜひご覧ください。
ZOZO DEVELOPERS BLOG
計測プラットフォーム開発本部 計測システム部の児島と髙橋が、計測システム部の「現在の取り組み」を紹介する記事を公開しました。海外の開発拠点であるZOZO NEW ZEALANDとの関わり方についても触れています。ぜひご一読ください。
登壇
Developers Summit 2025
2月13日に開催された『Developers Summit 2025』で、技術戦略部の諸星(@ikkou)がパネルディスカッション「「Apple Vision Pro」の登場で何が変わるのか? ITエンジニアとXRの可能性を語ろう」のモデレーターを務めました。
2/13~14にホテル雅叙園東京で開催されるDevelopers Summit 2025に技術戦略部の諸星 @ikkou がパネルディスカッション『「Apple Vision Pro」の登場で何が変わるのか? ITエンジニアとXRの可能性を語ろう』のモデレーターとして登壇します🎙️https://t.co/rzcXttn1a7#devsumi #zozo_engineer
— ZOZO Developers (@zozotech) 2025年2月12日
ZOZO Tech Meetup ~データサイエンス~
2月14日に開催された『ZOZO Tech Meetup ~データサイエンス~』に、3名のZOZOエンジニアが登壇しました。
【ZOZOエンジニア登壇情報】
— ZOZO Developers (@zozotech) 2025年2月13日
2/14(金)開催の『ZOZO Tech Meetup ~データサイエンス~』に、ビジネスアナリティクス部に所属するデータサイエンティスト 茅原、橘、佐々木の3名が登壇します🎙️https://t.co/6uT5E0xUP8#zozo_ds
- 茅原:因果推論が浸透した組織の現状と未来
- 橘:難題に挑むデータアナリティクス:意思決定を支える分析の舞台裏
- 佐々木:中途入社1年目社員が語る!ZOZOのデータ分析組織の魅力 / 意思決定の"正しさ"を測れるようにした話
イベントレポートには、登壇した3名全員の資料も掲載しています。ぜひご覧ください。
Tokyo dbt Meetup #12
2月21日に開催された『Tokyo dbt Meetup #12』で、データシステム部の栁澤(@i_125)が「システム・ML活用を広げるdbtのデータモデリング」というタイトルで登壇しました。
【ZOZOエンジニア登壇情報】
— ZOZO Developers (@zozotech) 2025年2月20日
2/21(金)開催の『Tokyo dbt Meetup #12』に、データシステム部のAnalytics Engineerである栁澤 @i_125 が『システム・ML活用を広げるdbtのデータモデリング』というタイトルで登壇します🎙️https://t.co/Pt9SxcAL06 #dbt_tokyo
Elasticsearch Community in Tokyo 2025
2月26日に開催された『Elasticsearch Community in Tokyo 2025』で、SRE部の花房が「Elastic Cloudの特権アカウント共用から脱却!」というタイトルで登壇しました。
【ZOZOエンジニア登壇情報】
— ZOZO Developers (@zozotech) 2025年2月26日
本日2/26(木)開催の『Elasticsearch Community in Tokyo』に、SRE部の花房が「Elastic Cloudの特権アカウント共用から脱却!」というタイトルで登壇します🎙️
Elasticsearchに関心のある方はぜひご参加ください!https://t.co/S8eE0XQp98#elasticsearchjp#elasticsearch
【SRE特集】3社が語るSREの役割 組織の変遷と直面した課題とは?
2月27日に開催された『【SRE特集】3社が語るSREの役割 組織の変遷と直面した課題とは?』で、SRE部基幹プラットフォームSREブロック ブロック長の柴田が「ZOZOTOWNにおけるSREの変遷と現在」というタイトルで登壇しました。
【ZOZOエンジニア登壇情報】
— ZOZO Developers (@zozotech) 2025年2月27日
本日2/27開催の『【SRE特集】3社が語るSREの役割 組織の変遷と直面した課題とは?』に、SRE部の柴田が「ZOZOTOWNにおけるSREの変遷と今後」というタイトルで登壇します🎙️
ZOZOTOWNのSREに興味をお持ちの方はぜひご参加ください!https://t.co/h4w0uJVNot#JobLT_findy
掲載
日本ネット経済新聞
EC&流通のデジタル化をリードする専門紙『日本ネット経済新聞』のAI特集記事で、AI・アナリティクス本部 本部長の牧野が取材を受け、ZOZOTOWNやWEAR by ZOZOにおけるAIの活用事例が紹介されました。
「Girls Meet STEM〜ITのお仕事を体験しよう〜」開催報告
2024年12月に実施した「Girls Meet STEM〜ITのお仕事を体験しよう〜」の開催報告が公開され、ZOZOの取り組みも紹介されています。
Girls Meet STEMの取り組みについてはイベントレポートも公開していますので、あわせてご覧ください。
以上、2025年2月のZOZOの活動報告でした!
ZOZOでは、一緒にサービスを作り上げてくれる方を募集中です。ご興味のある方は、以下のリンクからぜひご応募ください。