2025-06-01から1ヶ月間の記事一覧

KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025参加&協賛レポート

.table-of-contents ul ul { display: none; } .images-row { width: 860px !important; } こんにちは、技術戦略部のikkouです。2025年6月17、18日の2日間にわたり「KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025」がヒルトン東京お台場で開催されました。ZOZOは今回…

2025年度 人工知能学会全国大会(JSAI2025)参加レポート

はじめに こんにちは。ZOZO研究所の研究員の川島、ZOZOのデータサイエンティストの吉本・広渡です。2025年5月27日(火)から5月30日(金)にかけて大阪で開催された『2025年度 人工知能学会全国大会(JSAI2025)』に参加しました。この記事では我々が気にな…

開発チームを自己組織化するために取り組んだ5つのTRY

はじめに こんにちは、ZOZOMO店舗在庫取り置きサービスの開発を担当しているZOZOMO部OMOブロックの木目沢です。 現代のソフトウェア開発において、変化の激しい環境に柔軟に対応できるチーム作りは重要な課題です。特に複数のプロダクトを扱う開発チームでは…

SlackとEmbeddingAPIを連携した、問い合わせ対応の担当部署自動アサインについて

はじめに こんにちは、ZOZOTOWNアプリのバックエンド開発を担当している佐藤です。弊社では、お客様からの問い合わせに対して、開発エンジニアも調査に関わります。この記事では、OpenAI社のEmbedding APIを活用し、お客様への返信プロセスを簡略化した事例…

検索結果0件を回避するためのクエリ書き換えアプローチ

はじめに こんにちは、データサイエンス部の朝原です。普段はZOZOTOWNにおける検索の改善を担当しています。 ZOZOTOWNには100万点を超える商品が存在し、毎日2700点もの新商品が追加されています。このような膨大な商品数を扱うZOZOTOWNにおいて、ユーザーが…

【イベントレポート】「WWDC25 報告会 at LINEヤフー, ZOZO」を開催しました!

はじめに こんにちは。Developer Engagementブロックの@wirohaです。6月19日に「WWDC25 報告会 at LINEヤフー, ZOZO」を開催しました。Appleの年次開発者イベント「WWDC25」で発表された最新技術や知見について、エンジニアがそれぞれの視点で共有するイベン…

商品クリック58%増・経由受注26%増の裏側 - Two-Towerモデル×Vertex AI Vector Searchで実現したZOZOTOWN ホーム画面のパーソナライズ

はじめに こんにちは、データシステム部推薦基盤ブロックの棚本(@i6tsux)です。 ZOZOTOWNには1,600のショップ、9,000以上のブランド、100万点を超える商品が集まり、毎日2,700点もの新商品が追加されています。この膨大な商品の中から、1,000万人以上のユ…

WWDC25現地参加レポート

はじめに 技術戦略部の@ikkouです。XRとキーボードが好きで、特にVision ProとHHKB Studioの組み合わせが大好きです。現地時刻で2025年6月8日〜10日に対面形式で開催されたWWDC25のSpecial Eventに現地参加してきました。何名かの方に「何回も参加していそう…

【イベントレポート】『若手エンジニアが語るリアルな実例 ~「技術負債」との戦い方・「技術資産」活かし方』を開催しました!

はじめに こんにちは。Developer Engagementブロックの@wirohaです。5月29日に『若手エンジニアが語るリアルな実例 ~「技術負債」との戦い方・「技術資産」活かし方』を開催しました。SmartHR・ZOZO・TOKIUM・プレイドの4社から若手エンジニアが集い、技術負…

Monthly Tech Report 2025年5月

ZOZO開発組織の2025年5月分の活動を振り返り、ZOZO TECH BLOGで公開した記事や登壇・掲載情報などをまとめたMonthly Tech Reportをお届けします。 ZOZO TECH BLOG 2025年5月は、前月のMonthly Tech Reportを含む計7本の記事を公開しました。振り返ってみると…

カテゴリー