Datadog

WEARにおけるKubernetesネイティブな負荷試験基盤の導入とその効果

WEARにKubernetesネイティブな負荷試験基盤を導入した背景とその効果についてご紹介します!

Splunkと Datadog Database Monitoringを用いたDBパフォーマンスの可視化

DBのパフォーマンスの可視化を行なったことで運用の利便性・安全性の向上・属人性の排除へと繋げられた事例を紹介します。

Datadogの活用ノウハウを一挙に公開・それを支える全社管理者の工夫とは #datadog_japan_meetup

ZOZOTOWNはDatadogを活用しています。この数年で蓄積されたノウハウを惜しみなく大公開します。#datadog_japan_meetup

Cloud Runで新規サービスを構築・運用するためにSREとして取り組んだこと

はじめに こんにちは。メディアプラットフォーム本部 WEAR部 WEAR-SREの笹沢(@sasamuku)です。 ZOZOが新しく展開する「FAANS」というショップスタッフ向けアプリをクローズドβ版としてテスト運用しています。本アプリは、WEARと連携したコーディネート投稿…

Datadog APMで実現するサーバーレスアーキテクチャの分散トレーシング

Serverless Frameworkで管理しているプロダクトで、Datadog APMを使った分散トレーシングの導入手順と運用する際のポイントを紹介します。

Fastlyのパスベースルーティングで実現するWEARのゆるやかなクラウド移行

はじめに こんにちは。メディアプラットフォーム本部 WEAR部 WEAR-SREの長尾です。 WEARは2013年にリリースされ、現在8年目のサービスです。そして、2004年にリリースされた当時のZOZOTOWNと同じアーキテクチャを採用しているため、比較的古いシステム構成で…

Istioによるサービスメッシュをどのようにプロダクションレディにするか

はじめに SRE部 ECプラットフォームSREチームの小林 (@akitok_) です。 ZOZOTOWNでは、マイクロサービス間通信におけるトラフィック制御のために、Istioによるサービスメッシュを導入しています。本記事ではZOZOTOWNのマイクロサービスプラットフォーム基盤…

ZOZOTOWNマイクロサービスの段階的移行を支えるカナリアリリースとサービス間通信における信頼性向上の取り組み

はじめに SRE部プラットフォームSREチームの川崎 @yokawasa です。 ZOZOTOWNではモノリシックなアーキテクチャーから、優先度と効果が高い機能から段階的にマイクロサービス化を進めています。本記事では、そのZOZOTOWNの段階的なマイクロサービス移行で実践…

FBZにおけるサーバーレス監視で実施したアラート通知の最適化

はじめに こんにちは。BtoB開発チームの中島です。Fulfillment by ZOZO(以下、FBZ)で提供しているAPIシステムの開発・運用を担当しています。 FBZの運用では、エラーログ発生時にアラートを通知させ、エラー内容をチェックして対応要否を判断しています。…

【オンラインMeetup イベントレポート】ZOZOが提供するEC支援サービスの裏側

こんにちは、ZOZOテクノロジーズ CTO室の池田(@ikenyal)です。 ZOZOテクノロジーズでは、11/18にZOZO Technologies Meetup〜ZOZOが提供するEC支援サービスの裏側〜を開催しました。 zozotech-inc.connpass.com 本イベントでは、ZOZOが運営する自社EC支援サ…

ZOZOTOWNの監視にモダンなツール(Datadog、PagerDuty、Sentry)を導入した話

こんにちは。カート・決済チームの濱砂です。 今回はZOZOTOWNのサーバーサイドの監視方法や取り組みについて紹介します。

社内PCでホスティングされていたRedashをFargateに移行してみた

社内PCでホスティングされていたredashをaws環境に移行しました。その結果、redashのすべてのコンポーネント(PostgreSQL, Redis, LBなど)をフルマネージドサービスにすることができました。

カテゴリー