iOS
はじめに こんにちは。DevRelブロックの@wirohaです。9月11日にAfter iOSDC Japan 2023を開催しました。9月1日〜3日に開催されたiOSDC Japan 2023の協賛企業であるLINE株式会社、PayPay株式会社、株式会社ZOZO、ヤフー株式会社の4社合同での振り返りイベント…
iOSDC Japan 2023の参加レポートです!弊社エンジニアの登壇や現地ブースの様子についてご紹介します。
WEARアプリの機能ゴロゴロマイページ画面をObjective-CからSwiftへリノベ✨リプレイスにスナップショットテストを活用するお話です。
はじめに こんにちは。DevRelブロックの@wirohaです。7月11日にZOZO Tech Meetup - iOS/Androidを開催しました。ZOZOのiOSエンジニアとAndroidエンジニアがそれぞれの技術領域にフォーカスして紹介するイベントです。オンラインとオフラインのハイブリッドで…
はじめに こんにちは。DevRelブロックの@wirohaです。6月27日に「WWDC23 報告会 at LINE, ZOZO, ヤフー」を開催しました。WWDCに参加した各社のエンジニアが新しく発表された技術や得た知見・情報などを共有するイベントです。今年はオンラインと一部オフラ…
WWDC2023 の参加レポートです!現地、オンラインにおける参加の様子や、弊社エンジニアが気になったセッションについて紹介します。
はじめに こんにちは。ZOZO DevRelブロックの@wirohaです。6月5日の深夜から6月6日にかけてExtended Tokyo - WWDC 2023を開催しました。 Extended Tokyoは、WWDCのメインセッション(Keynote)をさらに楽しむためのイベントです。今年もLINE株式会社、株式会…
こんにちは、フロントエンド部の中島です。FAANSのiOSアプリの開発を行なっています。 FAANSの由来は「Fashion Advisors are Neighbors」です。「ショップスタッフの効率的な販売をサポートするショップスタッフ専用ツール」で2022年8月に正式ローンチしまし…
はじめに こんにちは、計測プラットフォーム開発本部アプリ部の中岡、永井、東原です。私たちのチームではZOZOMAT、ZOZOGLASSといった既存の計測機能の改善と、新規計測アプリの研究開発を担当しています。 その新規計測アプリとして、ZOZOFITというボディー…
こんにちは。WEAR部iOSチームの小野寺です。 先日CollectionViewで実装しているトップページを改修しました。 改修はトップページに並べていたコンテンツを1つにまとめて、横スクロール(手動 / 自動)によってコンテンツを切り替え可能にしました。 横スク…
はじめに こんにちは、ZOZOTOWN開発本部の松井とZOZO NEXTの木下です。9/10から9/12までの3日間、iOSDC Japan 2022が開催されました。ZOZOグループからは6名が登壇、20名以上が参加しました。またプラチナスポンサーとして協賛しました。 technote.zozo.com …
はじめに こんにちは、ML・データ部推薦基盤ブロックの宮本(@tm73rst)です。普段は主にZOZOTOWNのホーム画面や商品ページにおいて、データ活用やレコメンド改善のプロダクトマネジメントを行っております。 近年ビックデータ社会と言われる中、データドリ…
はじめに こんにちは、フロントエンド部WEARiOSブロックの西山です。 iOS 13から登場したCompositional Layoutsを使うことで、App Storeのような複雑なUIが簡単に実現できるようになりました。 登場前は、UICollectionView in UICollectionViewまたは、UISta…
こんにちは、ZOZO CTOブロックの@ikkouです。 WWDC Extendedとは WWDC Extendedは、WWDCのメインセッション(Keynote)をさらに楽しむためのイベントです。これまでのWWDC Extendedはヤフーが単独で開催していましたが、今年のWWDC Extended Tokyo 2022はヤ…
こんにちは、ZOZOTOWNアプリ部の@inokinnです。 日本時間の6月7日から11日にかけてWWDC22が開催されました。 今年のハイライトは、iOS 16でのロック画面のアップデートをはじめ、WeatherKitやSwift Charts、Passkeysなどの、数多くの新機能の発表だったかと…
こんにちは、ZOZO CTOブロックの@ikkouです。 ZOZOでは、5/16にZOZO Tech Talk #6 - iOSを開催しました。 zozotech-inc.connpass.com 本イベントは、これまで夕刻に開催してきたMeetupとは異なり、ランチタイムに開催する「ZOZO Tech Talk」シリーズです。ZO…
はじめに こんにちは。WEAR部iOSチームの坂倉です。先日、WEARにコーディネート動画の投稿機能を実装しました。 iOSで動画を扱うにはAVFoundationを使う必要がありますが、原因がわかりにくいエラーを引き起こすことが多々あり、実装になかなか苦労しました…
こんにちは、FAANS部の中島 (@burita083) です。2021年10月に中途入社し、FAANSのiOSアプリの開発を行なっています。 FAANSの由来は「Fashion Advisors are Neighbors」で、「ショップスタッフの効率的な販売をサポートするショップスタッフ専用ツール」です…
はじめに こんにちは、ZOZOアプリ部でZOZOTOWN iOSアプリを開発している小松です(@tosh_3)。ZOZOTOWN iOSチームでは、M1 Pro / M1 Max発売のタイミングでチーム内の開発環境をApple siliconへと移行しました。スムーズに移行するためにどのようなことを実…
こんにちは、ZOZO NEXTで新規プロダクトの開発を担当している木下です。先日、3Dバーチャル試着に関する実証実験の取り組みが発表されました。3Dバーチャル試着ではユーザーが入力した体型データを基に3Dアバターが作成され、好みのアイテムを選んで着丈やサ…
こんにちは、ZOZO CTOブロックの池田(@ikenyal)です。 ZOZOでは、12/7にZOZO Tech Talk #2 - iOSを開催しました。 zozotech-inc.connpass.com 本イベントは、これまで夕刻に開催してきたMeetupとは異なり、ランチタイムに開催する「ZOZO Tech Talk」シリー…
こんにちは、ZOZO CTOブロックの池田(@ikenyal)です。 ZOZOでは、10/6にAfter iOSDC Japan 2021を開催しました。 zozotech-inc.connpass.com 本イベントでは、ZOZO、Mobility Technologies、Sansanの3社による合同イベントです。9/17-19に開催されたiOSDC …
はじめに こんにちは、ZOZOTOWN開発本部でZOZOTOWN iOSアプリを開発している松井です。 ZOZOでは、お客様がファッションを心から楽しむことができるよう、日々さまざまな新規案件に取り組んでいます。最近では、ZOZOTOWNの全体的な大幅リニューアルや、ZOZOG…
こんにちは、ZOZOTOWN開発本部の名取(@ahiru___z)と計測プラットフォーム開発本部の寺田(@tama_Ud)です。先日、9/17から9/19までの3日間に渡ってiOSDC Japan 2021が開催されました。例年通り素晴らしい発表が盛り沢山でしたね! iosdc.jp 昨年に引き続き…
はじめに こんにちは、ZOZOアプリ部でZOZOTOWN iOSアプリを開発している小松です(@tosh_3)。 気づけば、ZOZOテクノロジーズに新卒入社して1年が過ぎていました。オフィスの近くに引っ越したのですが、オフィスに出社する前に、オフィスが移転しました。 さ…
こんにちは。ZOZOアプリ部の遠藤と林です。 日本時間の6月8日から12日にかけて開催された今年のWWDC21も、昨年と同様にオンライン開催でした。 FaceTimeの新機能であるSharePlayや、プライバシーが更に強化されたiCloud+、アプリ開発を一元管理できるように…
こんにちは、ZOZOテクノロジーズ CTO室の池田(@ikenyal)です。 ZOZOテクノロジーズでは、9/29にAfter iOSDC Japan 2020を開催しました。 zozotech-inc.connpass.com 本イベントは、Sansan、note、ZOZOテクノロジーズの3社による合同イベントです。9月19日…
こんにちは! ZOZOTOWNのiOSアプリ開発をしている林と松井です。先日、9/19から9/21までの3日間iOSDC Japan 2020が開催されました。 ブログを書くまでがiOSDC!#didyoublog? 今年はコロナ禍でオンライン開催となり、現地の盛り上がりを体感できませんでした…
こんにちは。ZOZOTOWN部の荒井です。 先日WWDC20が開催され、今年も弊社iOSメンバーが参加してきました。Apple Siliconや各次世代OSなど面白い発表が目白押しでしたね。 カンファレンスの内容も非常に興味深いものでしたが、今年は諸般の事情を鑑みて、初の…
ZOZOMATとは何でしょうか?オンラインで靴を購入する際に、サイズが合わないという問題を解決する仕組みです。1台のスマートフォンと紙製のZOZOMATだけで、正確に足のサイズを測れます。足をスキャンすると、高精度の3Dモデルが生成されます。最適なサイズの…