WEAR
はじめに こんにちは、ブランドソリューション開発本部フロントエンド部WEAR Androidブロックの安土琢朗です。普段はファッションコーディネートアプリWEARのAndroidアプリを開発しています。 WEARではすでにXMLで書かれたレイアウトをJetpack Composeにリフ…
こんにちは。WEAR部iOSチームの小野寺です。 先日CollectionViewで実装しているトップページを改修しました。 改修はトップページに並べていたコンテンツを1つにまとめて、横スクロール(手動 / 自動)によってコンテンツを切り替え可能にしました。 横スク…
こんにちは、WEAR部バックエンドブロックの小山とSREブロックの繁谷です。 WEARでは日々システムの信頼性を向上させるため改善に取り組んでいます。今回はその中でもSLOに基づいた改善について紹介いたします。 WEARリプレイスの歩み WEARでは2019年から本格…
はじめに こんにちは、フロントエンド部WEARiOSブロックの西山です。 iOS 13から登場したCompositional Layoutsを使うことで、App Storeのような複雑なUIが簡単に実現できるようになりました。 登場前は、UICollectionView in UICollectionViewまたは、UISta…
こんにちは。WEAR部Androidチームの御立田です。先日、WEARチームでコーディネート動画を投稿できる機能を追加しました。 その際、WEARが提供する音楽リストから、ユーザーが好きな音楽を選択する機能を実装する必要がありました。今回は、動画ファイルの音…
はじめに こんにちは。ブランドソリューション開発本部 WEAR部 SREの和田(@wadason)です。普段は「ファッションコーディネートアプリ WEAR」のSREとしてクラウドの運用やリプレイスをおこなっています。 WEARはサービス開始から10年が経ち、クラウドやオン…
はじめに こんにちは。WEAR部iOSチームの坂倉です。先日、WEARにコーディネート動画の投稿機能を実装しました。 iOSで動画を扱うにはAVFoundationを使う必要がありますが、原因がわかりにくいエラーを引き起こすことが多々あり、実装になかなか苦労しました…
はじめに こんにちは。WEAR部フロントエンドブロックの藤井です。WEARでは現在、Webサイトのリプレイスを進めています。本記事では、リプレイスに至った背景や課題と、課題解決のために行ったリプレイスのアーキテクチャ選定についてご紹介します。
こんにちは、WEAR部 運用改善チームの三浦です。普段は WEAR の運用改善を行っていますが、最近は新規プロジェクトの開発にも携わっています。 本記事では、WEARのS3への画像アップロード機能をインフラ・バックエンド両面からリプレイスを行い、パフォーマ…
はじめに こんにちは。メディアプラットフォーム本部 WEAR部 WEAR-SREの長尾です。 WEARは2013年にリリースされ、現在8年目のサービスです。そして、2004年にリリースされた当時のZOZOTOWNと同じアーキテクチャを採用しているため、比較的古いシステム構成で…
こんにちは。WEARバックエンドエンジニアのid:takanamitoです。先日リリースしたWEARの新プッシュ通知基盤の紹介をしようと思います。 新プッシュ通知基盤開発の背景と目的 WEARでは既にiOS/Androidアプリに向けたプッシュ通知配信基盤が存在していました。 …
こんにちは、WEAR部運用改善チームの佐野です。 私たちのチームでは、WEARの日々の運用業務を安全かつ効率的に行えるよう改善をしています。今回は、年初から行っていた不要APIの削除作業についてご紹介します。 背景 残念なことに長い間WEARでは不要になっ…
自社SNSに特定形式の文字列が意図せずに含まれていないかどうかをScrapyを用いたクローリングで検証した事例を紹介します。
こんにちは、WEAR部運用改善チームの三浦です。私たちのチームでは、WEARの日々の運用業務を安全かつ効率的に行えるよう改善を行っています。今回はバッチの定期実行に使用しているWindowsのタスクスケジューラーの運用改善について紹介します。
はじめに こんにちは、ZOZO研究所福岡の下所です。 検索チームでWEARの検索ログの解析を行なっているのですが、その中でファッション業界に限らず、多くの言語学者・データ解析者がインターネット上での文字解析、特に新語の理解に苦労していることを知りま…