WWDC19参加レポート - UI Design Labのフィードバック公開とAltConf登壇の様子をお伝えします!

f:id:vasilyjp:20190607165403j:plain

こんにちは!  開発部の名取と西山です。
今年のWWDCはSwiftUIをはじめ、Apple Developerの未来を変えそうなおもしろい発表が目白押しでした。

現地時間の2019/6/3-7にアメリカのカリフォルニア州サンノゼ、マッケンリーコンベンションセンターにて行われたWWDC19にZOZOテクノロジーズからは8名が参加してきました。
ZOZOテクノロジーズでは海外カンファレンスへの参加が推奨・サポートされており、多くのエンジニアが様々な海外カンファレンスへ参加しています。

本記事では、WWDC開催期間中の現地の様子とLabsでのフィードバック、AltConf登壇の様子などをお伝えします。

また、この期間は会場周辺でもいくつかのカンファレンスが開催されており弊社からは@banjunAltConfに登壇してきたのでその様子などもお伝えいたします!

WWDC?

WWDC(Worldwide Developer Conference)は、Appleが年に1回開催している開発者向けのカンファレンスです。 iOSやwatchOS、macOSの新バージョンなどをはじめ、開発環境周りの新機能などが発表されます。

多くの注目を集めるのは初日のキーノートですが、これは新OSや新機能の概要で、キーノート終了後に行われるPlatforms State of the Unionからがエンジニア向けのセッションとなります。

f:id:vasilyjp:20190607165548p:plain

WWDC期間中の雰囲気

キーノート前日

WWDC期間中は大変盛り上がり、まるでお祭りのようです。
私は今年初めて参加しましたが会場の雰囲気、スタッフ・参加者のテンションの高さなど日本ではなかなか味わえない空気感にただただ圧倒され、とても刺激を受けてきました。

私たちは土曜日の夕方に日本を出発し日曜日の昼頃サンノゼ空港到着、前日チェックインしてきました。チェックイン時は多くのスタッフにハイタッチで歓迎されます。

f:id:vasilyjp:20190607165638p:plain

ちなみに、今年のノベルティはジャケット(MA-1)とピンバッジでした。

f:id:vasilyjp:20190607165725p:plain

キーノート当日

初日のキーノートはみんな前方の良席で見ようと早朝から多くの人が並びます。
私は朝の4:00過ぎから並びましたがすでに100人以上の人が列に並んでいました。下の写真は早朝の3:00ですがすでに並んでいる人がいます。昨年はこの時間にはもっと多くの人が並んでいたようです。

f:id:vasilyjp:20190608093415p:plain

キーノートの開始時間は10:00ですが、スタッフが早朝から盛り上げてくれるため楽しみながら並んで待つことができます。

f:id:vasilyjp:20190608093244p:plain

キーノートの会場は超満員です。 ティムクックが登場すると会場は拍手喝采、大歓声に包まれます。

f:id:vasilyjp:20190607170230p:plain

会場で初めて見るキーノートはこれまでライブ配信で見てきたものとはまるっきり別物でした。

ライブ配信では決して味わうことのできない現場の興奮と熱狂、聴いてる人を惹きつける洗練されたプレゼンテーション、あの会場のワクワク感は開発者でなくとも一度体験するべきだと感じました。

今年のWWDCは、SwiftUI、iPadOS、ダークモードなど開発者にとって魅力的な発表が盛りだくさんでした。
Labsで聞いてきた話などブログでお伝えしたい内容もたくさんあるのですが、NDAの都合上ブログでの技術的な話は割愛させていただきます。

2日目以降

2日目からは技術的なセッションが始まります。それと同時にLabsもオープンします。
Labsではセッションの内容や気になったトピック、日頃の疑問などをAppleのエンジニア・デザイナーに直接相談できます。

f:id:vasilyjp:20190607170244p:plain

Appleのエンジニアやデザイナーと直接話をする機会はそう滅多にないため人気のLabsには長い行列ができます。

私はInterface Builder and Auto Layout Labに行ってAutoLayoutを用いたレイアウトの更新処理に関する質問をいくつかしてきました。
他にもApp Store Labでサービスを海外展開する上で注意すべきことや効果的な対応など日本ではなかなか手に入りにくい情報を得ることができました!

Labsの中でも、予約制で抽選に当選した人が参加できるUI Design Labは毎年大好評です。
今年からは、drop in(立ち寄り)形式での相談も1回10分まで受け付けていました。
私は最終日にようやく当選してAppleのデザイナーとディスカッションをしてきました。Appleのデザイナー2人から30分かけてアプリのフィードバックを貰えたのはとても貴重でした。

f:id:vasilyjp:20190608093511p:plain

このUI Design Labでは自分のアプリをAppleのデザイナーに触ってもらい、現状の優れている点や改善点がなどを細かくフィードバックしてもらえます。

UI Design Labは毎朝7:00〜7:30の間にWebから予約し、当選した人のみが参加できる特別なLabsです。
(世界最高峰のUI/UXデザインチームの方に開発中のアプリのフィードバックをもらうだけでWWDCのチケットの金額以上の価値があると思いました)

弊社のアプリ(ZOZOTOWN/WEAR)もたくさんのフィードバックもらってきたので、今回はその一部を公開します!

UI Design Lab × WEAR

モーダルを直感的に閉じられない

f:id:vasilyjp:20190607180949g:plain:w250

コーディネートを「セーブ」する際に表示されるモーダルが直感的に閉じられないという指摘です。

ユーザーが閉じる動作として「ゆっくり、大きくスライドさせる」「はやく、小さくスライドさせる」と例をあげられました。

WEARの場合「はやく、小さくスライドさせる」動作で閉じることができないので、こちらの対応をする必要があります。

投稿画像の明るさ調整

f:id:vasilyjp:20190607171232p:plain:w250

投稿画像の明るさを調整できる画面に関してです。 スライダーでの調整は、ユーザーにとって簡単では無いので、必要ないなら無くした方がいいとのことです。

明るさ調整を入れたい場合は、標準の「写真」アプリのようにビジュアルで結果がわかるような選択肢にした方がいいとアドバイスをいただきました。

f:id:vasilyjp:20190607171503p:plain:w250

ビジュアルの方は操作が少なく直感的なので、検討する余地があります。

タグ付けするフローの画面遷移が多い

もう1つ投稿フローから。

WEARにはクローゼット機能があり、アイテムをストックすることができます。 ストックから登録する際はワンタップでタグ付けすることができますが、直接アイテム情報を入力する場合は、 「カテゴリ」「カラー」「ブランド」が必須項目になるため、各項目を選ぶ度に画面遷移してしまいます。

f:id:vasilyjp:20190607171620j:plain:w500

ユーザーを迷わせないように、一画面で完結するようにした方がいいとアドバイスをいただきました。

ランキングのフィルターが簡単ではない

f:id:vasilyjp:20190607171645p:plain:w250 f:id:vasilyjp:20190607171725p:plain:w250

ランキング上部に「変更」ボタンがあり、こちらから性別の切り替えなどができます。 「変更」ボタンを選択し、性別を切り替えるのはユーザーにとって簡単ではないとのことです。

改善案としては、WEARの「見つける」画面上部にあるカテゴリ選択部分のようにした方が簡単になると提案を受けました。

f:id:vasilyjp:20190607171804p:plain:w250

いくつかフィードバックを紹介させていただきましたが、どれも根底にあるのは複雑性を排除し、直感的な操作を求めているように感じます。

UI Design Labのメリットととして、次のようなことがあると考えます。

  • なんとなくイケてないと思っている所をAppleのデザイン原則に基づき言語化してくれる
  • 限られた時間の中で指摘された所はユーザーインパクトが大きい
  • 良いと言われた所は自信につながる

Appleのデザイナーから「お墨付き」をもらえることにより、優先度をあげて対応しやすくなったり、良いと言われた所は自分たちの自信に繋がります。

驚いたことに、WEARに関しては特に質問を用意せずざっくりアプリを見てもらいましたが、限られた時間の中で的確で多くのフィードバックをいただけました。 そのプロフェッショナルな仕事ぶりに感動しました。

まだUI Design Labに行ったことがない方は、是非、次回以降のWWDCに参加し足を運んでみてはいかがでしょうか。

希望すれば通訳をつけていただけるので言語に不安がある場合も安心です!

AltConfに登壇!

WWDC開催期間中は、AltConfやtry! SwiftなどWWDC会場の周辺施設で他のカンファレンスも開催されます。

今年のAltConf 2019に弊社から@banjunがスピーカーとして登壇したのでその様子を簡単にお伝えします。

f:id:vasilyjp:20190607171838p:plain

AltConfの会場はWWDCに隣接するSan Jose Marriott Hotelの2階フロアです。

f:id:vasilyjp:20190608093955p:plain

スピーカールームは2つ用意されており、それぞれの部屋で同時進行します。
参加者はあらかじめスケジュールを確認し、聞きたい話を聞きにいく感じです。 この辺りの形式は日本で行われるカンファレンスと同様でスピーカートークはテンポよく行われます。

@banjunは「Auto Layout with an extended Visual Format Language」というタイトルで発表を行いました。

出典 : https://speakerdeck.com

Auto Layoutの制約を書くVisual Format Languageの文法を拡張するカスタムパーサーを実装して、Safe Areaへの対応をわずかなコードの変更だけで実現する手法の話をしました。

発表前は少し緊張している様子でしたが、当日の発表は非常に洗練さており多くの注目を集めるおもしろいものでした!
登壇が決まってからは技術顧問の岸川さんにご協力いただいて練習した他、弊社のエンジニアでピアレビューも行いました。

f:id:vasilyjp:20190607171931p:plain

まとめ

今年、WWDC初参加でしたがとても刺激的で学びの連続でした。

キーノートをはじめとする各セッションは勿論、Appleのエンジニアやデザイナーとのディスカッション、他のWWDC参加者の開発に対する熱量の高さなど非常に学びの多いカンファレンスとなりました。

また、iOS 13に関連する話やLabsで聞いてきた話などを詳しく聞きたい方は、6/12にZOZOテクノロジーズ青山オフィスにて開催予定のMeetUpにて弊社社員がLTを行いますのでぜひご参加ください!

カンファレンスに関係する交通費・宿泊費・チケット代などは全て会社に負担してもらいました。
自分から希望すれば国内・海外問わずカンファレンスに参加する機会やサポートをいただけて本当に感謝です!
ZOZOテクノロジーズでは、最新技術に対する感度が高く、ユーザー目線でプロダクトの開発をしたい人を募集しています。 興味のある方はこちらからご応募ください!

www.wantedly.com

おまけ

せっかくなので最後にサンノゼの街並みをパシャり。

サンノゼは非常に日差しが強く暑い反面、空気がカラッとしていてとても心地よい気候です。
街の至る所にBIRDと呼ばれるレンタル電動スクーターが設置されており、アプリさえあれば誰でも利用できます。

f:id:vasilyjp:20190607172004p:plain

非常に長閑な街並みで東京よりも時間の流れが遅く感じます。

f:id:vasilyjp:20190607172013p:plain

街を歩いてるとリスを見かけたりもします。

f:id:vasilyjp:20190607172021p:plain

サンノゼの街中には路面電車が走っておりローカルな街並みの雰囲気がでています。

f:id:vasilyjp:20190607172054p:plain

WWDC期間中は街並みがWWDC一色になります。
現地スタッフが至る所に立っていて積極的に話かけてくれます。

f:id:vasilyjp:20190607172102p:plain

カテゴリー