【イベントレポート】「Google Cloud Next ‘24 Recap in ZOZO」を開催しました!

【イベントレポート】「Google Cloud Next ‘24 Recap in ZOZO」を開催しました!

はじめに

こんにちは、DevRelブロックのikkouです。5月13日に「Google Cloud Next ‘24 Recap in ZOZO」と題した、Google Cloud Next ‘24の振り返りイベントをオンラインで開催しました。

zozotech-inc.connpass.com

本振り返りイベントの前提となる、Google Cloud Next ‘24に参加したメンバーによるレポート記事もあわせてご覧ください。

techblog.zozo.com

目次

当日の登壇内容

4月のGoogle Cloud Next ‘24に参加したMA部のエンジニア3名に加え、特別ゲストとしてグーグル・クラウド・ジャパン合同会社の小野様にご登壇いただきました。

タイトル 登壇者
Google Cloud Next ‘24 Recap グーグル・クラウド・ジャパン合同会社 小野 友也 様
AIにより変わる開発・運用について 平宮 瑛宜
AIに対応したBigQueryと今後のデータ分析について 杉田 駿介
Datastreamを使用したリアルタイムデータストリーミングの紹介 佐久間 貴人

今回のイベントではオフライン会場は設けず、YouTubeのライブ配信のみで実施しました。当日の発表はYouTubeのアーカイブ動画をご覧ください。
なお、グーグル・クラウド・ジャパン合同会社の小野様による発表は都合によりアーカイブに含まれておりません。あらかじめご了承ください。

www.youtube.com

Google Cloud Next ‘24 Recap

1人目の登壇者であるグーグル・クラウド・ジャパン合同会社の小野様が発表している様子

グーグル・クラウド・ジャパン合同会社の小野様には、Google Cloud Next ‘24で発表された各機能をご紹介いただきました。20分という短い時間で、新たに発表された機能をギュッと濃縮した、振り返りイベントに相応しい発表でした。ありがとうございました!

AIにより変わる開発・運用について

2人目の登壇者であるZOZOの平宮が登壇している様子

speakerdeck.com

平宮は、前提事項としてZOZOでMA部が何をやっているのか紹介した後、Gemini in ◯◯シリーズとして、Google CloudにおいてGeminiをどのように活用できるかを紹介しました。

AIに対応したBigQueryと今後のデータ分析について

3人目の登壇者であるZOZOの杉田が登壇している様子

speakerdeck.com

杉田はZOZOの業務とも関わりの深いBigQueryに関するAI系の新機能について、具体的な例を挙げながら紹介しました。できることが多くなる分、より緻密な権限管理が必要となることについても触れました。

Datastreamを使用したリアルタイムデータストリーミングの紹介

speakerdeck.com

佐久間はDatastreamのユースケースとZOZOでの利用例にあわせて、今後試したいことを紹介しました。

最後に

登壇者4名の集合写真

イベント当日にリアルタイムでご視聴いただいた皆様ご視聴ありがとうございました。見逃した方はぜひアーカイブ動画をご覧ください。

ZOZOでは、一緒にサービスを作り上げてくれる方を募集中です。ご興味のある方は、以下のリンクからぜひご応募ください。

corp.zozo.com

カテゴリー