iQONでのファッションアイテムの検索(Solr導入編)

f:id:vasilyjp:20180927090637j:plain


こんにちは、この夏はほぼ毎日ガリガリくんを食べていた村田です。 最近無意識的にガリガリ君を食べなくなったことで秋を感じつつあります。 今回のリニューアルではiQONのバックエンド(DB、WebAPI、検索、バッチ処理など)のシステムを担当しました。 今日はファッションアイテムの検索について紹介したいと思います。

Apache/Solrの採用

今回のリニューアルを機にファッションアイテムの検索にApache/Solrを採用しました。

f:id:vasilyjp:20160303212711j:plain

 

採用に踏み切った理由として

検索速度

今までiQONではファッションアイテムの検索にMySQLを使っていました。 日に日に増えるデータ量に合わせて検索のスピードは落ちて行き、その都度対応するという苦しい日々が続きました。 単純にMySQLを使う従来のやり方よりは確実にスピードは期待出来ると思っていました。 実際にフタを開けてみると約5〜7倍の速度を確保することができたので、速度の確保に関してはうまく行ったのかなと思います。

インデックス更新の柔軟性

ファッションアイテムはユーザもしくは僕たち運営の人間の手によって日々入れ替わっていき、更新されていきます。アプリケーションから動的にインデックスを更新できるのは必須条件でした。インデックスの更新(追加、変更、削除)がシンプルにできる点でSolrは大変使いやすいと思います。事実、実際の処理ロジックに容易に組み込むことができました。

スケーラビリティの確保

Solrはマスタ、スレーブ構成をとることができるので、今後トラフィックが増えた場合にもスケールさせることはそこまで難しくないのではと思います。

導入コスト、実績

オープンソースでわりときちんとメンテナンスされていて、導入に時間や手間がそこまでかからないという点を重視しました。Solrは毎日updateされるくらい頻繁にメンテナンスされているので、安心して導入することができました。また、実際の導入についてもJavaが動く環境さえあればダウンロードして10分もあればサンプルを動かせるほど簡単に動かすことができませんでした。 以前から気になってはいたけど、いろいろな企業での導入実績を知り、導入に踏み切りました。特にRubyKaigiに行った時にCookPadのプレゼンテーションを見てやってみようと決意しました。

ファッションアイテムに関連するバックエンドシステムの構成

 

f:id:vasilyjp:20160303212725p:plain

処理の大枠の流れ

バックエンドに対するリクエストは基本的にはすべてHTTPリクエストによって行われます。 アプリケーションからリクエストを受けてからレスポンスを返すまでの簡単な流れをまとめてみると

1. Varnishにリクエスト キャッシュの設定がされているリクエストであればキャッシュを返す、それ以外のリクエストであればRailsにリクエストを受け流します。 Varnishによるキャッシュについてはまた次回以降紹介したいと思います。

2. Railsアプリケーションによる処理 MySQLやSolrからリクエストされたデータを取得して、XMLやJSONの形でレスポンスを返却します。

 

これらの処理を高速にするためにMemcacheを活用しています。 Solrには検索に必要なデータのみを格納し、検索処理のあとにファッションアイテムのIDでMemcacheまたはMySQLから必要なデータを取得して最終的にレスポンスとして返却しています。

おわりに

キーワード検索の精度などまだ課題はたくさんありますが、検索速度の向上など得られるものもかなり多かったと思います。 次回は実際のどのようにファッションアイテムのデータが検索、追加、削除、更新されているのかをご紹介したいと思います。

カテゴリー