はじめに
こんにちは! ZOZOTOWN開発本部のAndroid開発チームです。
2023年9月14日から16日にかけて「DroidKaigi 2023」が開催されましたね!
今年ZOZOはPLATINUM SPONSORSとして協賛し、オフライン会場にてスポンサーブースの出展をしました。
今年は昨年を上回る多彩な企画や取り組みを展開しました。
クイズやアンケートなど、皆様にご参加いただく企画を実施しました。これらの集計結果や、ブース準備の様子など、ここでしか読めない裏話をご用意しました! ぜひ、最後までお楽しみに!
目次
- はじめに
- 目次
- 公式アプリへのコントリビューション
- ZOZOエンジニアが1名登壇しました
- スポンサーブース運営までの裏側:DroidKaigi 2023の取り組み
- アンケート結果
- クイズの結果
- 今年も開催しました! After DroidKaigi
- セミナー・カンファレンス参加支援制度
- まとめ
公式アプリへのコントリビューション
今年はAndroid版に6名、iOS版に1名と公式アプリへのコントリビューションを積極的に行いました。こちらに関しては別記事にてご紹介しておりますので、合わせてご覧ください!
ZOZOエンジニアが1名登壇しました
DevRelブロックの@wirohaが、「よく見るあのUIをJetpack Composeで実装する方法〇選」というタイトルで登壇しました!
「よく見るあのUIをJetpack Composeで実装するとどのくらいの時間がかかるのだろうか?」というお悩みを解決すべく、よく見るUIの実装方法についてアニメーション動画やコードを交えて詳しく解説しています。
このセッションでは初心者から経験者まで、幅広い層に対してわかりやすく知見が解説されました。資料もアップロードされているので、Jetpack ComposeでのUI実装を予定している方は是非、ご覧ください!
スポンサーブース運営までの裏側:DroidKaigi 2023の取り組み
協賛ブース運営の全体進行を務めました高田です。ここからは協賛ブース運営を支えた体制や、得られた経験、そしてリードする立場での全体進行についてお伝えします。
ブースコンセプトの策定
まずはブースのコンセプトを策定しました。来場者の皆様に対して「何を届けたいのか?」というブース出展の根幹について今一度考えて整えることで、提供する価値の最大化を図りました。
本年度は、下記の3つを届けたい! という思いを、ブースのコンセプトとして策定しました。
- ZOZOのサービス
- 社内制度
- コスメ販売への取り組み
ブースを支える体制の紹介
毎年、ZOZOではAndroidエンジニアが主だってブース準備を進めています。今年は3名で臨み、分業による効率化を図るために役割を分けました。その役割は下記のとおりです。
- 旗振り担当:全体の進行や方針決定、連携を主に担当
- ブース担当:ブースの企画や、運営方法、展示物の検討を主に担当
- ノベルティ担当:ノベルティ見積もりや発注を主に担当
また、Androidエンジニアだけでなく、様々な部署に協力を仰いで臨みました。今回一緒に協力してくれた部署は下記のとおりです。
- 技術戦略部、DevRel:DroidKaigi運営との連携、PR活動、イベント出展に関する物事全般(資材搬入、法務確認など)の調整を担当。
- デザインチーム:ブースでのビジュアルコンテンツの制作、ノベルティのデザインを担当。
このようにたくさんの人達によって、今年のブース運営は支えられておりました!
情報共有(コミュニケーション)
弊社のエンジニアは基本的にリモートワークです。当日のオペレーションはどのように回すのか? ノベルティやコンテンツの制作はどこまで進んだか? など、共有すべき事項はたくさんあります。リアルなアウトプットが絡むイベントですから、いつものアプリ開発と同じコミュニケーションだけでは中々思うように進みません。
イベントの成功のためには、あらゆるコミュニケーションに工夫が必要でした。その一部をご紹介します。
マインドマップ
イベントに対する認識は人によって異なります。ZOZOのブースを運営するためにはまず、やらなければいけないことを網羅する必要がありました。今回はその手段としてMiroを用いてマインドマップを作成しました。
複数人という体制でマインドマップを用いることで、短期間で網羅性の高い情報を書き出すことができました。そのおかげで、計画し損なった作業による手戻りは一切発生しませんでした。
もちろん一人でも有効な手段ではあるのですが、「最初のうちに複数人でやる」ということに大きなアドバンテージを感じました。
トークスクリプト
イベント当日のブースは準備メンバー3名に加えて、当日参加するAndroidチームメンバー約10名が当番制で運営にあたります。例年、ブースに訪れた方々は弊社のサービスや開発に対する質問をしてくださいますが、全員が同じクオリティの回答をできておりませんでした。せっかく来ていただいたのに、詳しいお話をご提供できないという事態を問題として捉えました。そこで、ブース当日の会話を想定したZOZOのプロダクト、ノベルティやブース内容に関しての回答をまとめたトークスクリプトを用意しました。
このドキュメントを全メンバーが携えつつブース当番にあたることで、ご提供するお話のクオリティを一定以上の水準に保つことができました。
ブース当番のオペレーションシート
今年は例年と比較して多くの取り組みを企画したので、準備メンバー以外のAndroidチームメンバーが混乱することを予見していました。皆さんにお渡しするノベルティはいつも5種類くらいですが、今年は10種類。加えてそれぞれ異なるコンテンツでお渡しするというルール。コンテンツもそれぞれ濃い内容で3種類あります。
そこでトークスクリプトと同様の考え方で、ブース当番のやることが一目で分かるオペレーションシートをMiroで用意しました。
イベント当日、最初は混乱するメンバーもいましたが、こちらのオペレーションシートを使うことでスムーズにブース対応ができていました。予見していた事態を無事避けることができてよかったです!
ノベルティの選定
今回は様々な趣向を凝らしたノベルティをご用意させていただきました。例年お渡ししているペンや付箋、ZOZOMAT、ZOZOGLASSに加えて以下のラインナップを追加しました。
- 一期一会という四字熟語をもじった「一合一会」をコンセプトにしたお米一合
- ZOZOのコスメへの取り組みを象徴したハンドミラー
- ZOZOが本社を構える西千葉のコーヒー店「Eureka Coffee Roasters」とコラボしたブレンドコーヒー
- LINEスタンプとしても配信中の「箱猫マックスVol.6(エンジニア編)」をそのまま使ったステッカー
- ZOZOTOWNのロゴがプリントされたショッパー
来年もお楽しみに!
ブース運営準備の振り返り
DevRelやデザイン部、技術戦略部など、多岐にわたる部署のご協力のもと無事にブース運営を終えることができました。事前のリハーサルやプランの練り直しも含め、実際の協賛ブース運営のノウハウを学ぶことができました。また、外部への発信だけでなく社内の一体感を深める良い機会となりました。今回得られた経験・知識を今後に活かして参ります。
アンケート結果
ZOZOTOWNアプリ部Android1ブロックの池田です。ZOZOのスポンサーブースでは、時間別に3つのアンケートを実施しました。会場のみなさんに回答していただいたアンケート内容を見ていきたいと思います。
Androidでおすすめの開発便利ツールはありますか?
Androidアプリを開発していく上でどのような便利ツールをみなさんが利用しているのかアンケートしました。やはり先日、日本でも利用可能となったStudio BotやChat GPT、GitHub CopilotなどのAI関連のツールに注目が集まっていますね。他には、HyperionやKotlin Fill ClassといったAndroid開発ならではのツールを回答してくれた方もいらっしゃいました。初めて聞いたツールもあったので非常に参考になりました。
服やコスメの購入時に重要視するポイントは?
普段、服やコスメを買うときに何を重要視しているかエンジニアや人事の方、学生の方など多くの方に回答していただきました。「素材」や「価格」を重要視している方が多いという結果になりました。普段、みなさんが何を重要視していて、何に困っているのかといった洋服やコスメに関するお話をたくさんできました。
DroidKaigiのブースで欲しいノベルティはどれですか?
エコバッグやミニタオルが欲しいという意見が多かったです。企業ブースでのノベルティやDroidKaigiのオリジナルグッズがたくさんもらえることもあり、それらを持ち運べるエコバッグが欲しいという声が多かったです。今後のZOZOのノベルティ制作の参考にさせていただきますので楽しみにお待ちください!
クイズの結果
ZOZOのスポンサーブースでは、ZOZOについてより知ってもらおうというコンセプトで5問のクイズを実施しました。クイズは2日間で約200人の方に参加していただき、その中で全問正解した方が20人いらっしゃいました! 参加していただきありがとうございました!
ここでは、正答率の一番高かったクイズと低かったクイズを見ていきたいと思います。
正答率の一番高かったクイズは「コーディングチャレンジ」の問題で、71.7%でした! ZOZOでは社内LT大会が行われており、そのときに題材となったコードをクイズとして出題しました。こちらのクイズではブースの前に設置したボードからコードを読み込み、議論をしながら何が描画されるか推察していただく方が多かった印象です。このコードではdrawB
が花火の1つ1つの花びらを表しており、それが円状に配置されていることから正解は3番の花火になります。コードチャレンジの問題の正答率が一番高い結果となり、参加していただいた方々の技術力の高さを感じることができました。
一方で一番正答率の低かったクイズは「ネーミングセンスを鍛える会」の問題で、43.4%となりました! このクイズはZOZOTOWN Androidチームで行なっている取り組みをブースに来た方にも体験していただきたいといった目的で出題しました。このクイズのポイントは、お題の最後に書かれている「入力リストが空の場合、エラーメッセージを出力します」といった条件があり、戻り値はResult型を返す必要がありました。そのためこのクイズは2番が正解となります。 ただし、この問題は必ずしも一意に定まるものではないので、正解が1つにならなければいけないクイズとしては考え直す必要がありそうでした。取り組み自体は好評でしたので、今後はクイズではなく来場した皆様と議論できるようなコンテンツとして、再検討する予定です。
来場者からの反応
DroidKaigi 2023のZOZOブースに多くの来場者が訪れ、特に以下の点が好評でした。
- Jetpack Composeのクイズ:Androidエンジニアの方々から、業務に関連する質問が盛り上がったり、社内LTトークやネーミングセンスを鍛える会の紹介を興味深く受け取ってもらえました。
- ノベルティの選定:「一期一会」のお米や、ZOZOCOSMEを意識した手鏡、千葉のドリップコーヒーなどのノベルティが参加者から大変好評でした。特にお米への感想や、コンセプトに共感してくださる方が多かったです。
- ARメイク体験:現地でのARメイク体験は、特に参加者からの反響が大きく、ZOZOの最先端の技術を間近で体験してもらえた点が好評でした。
これらのフィードバックをもとに、次回のイベントやブースの運営に活かしていきたいと考えています。
今年も開催しました! After DroidKaigi
昨年に引き続き今年もLINE、ヤフー、ZOZOの3社合同でAfter DroidKaigiをオンラインで開催しました! 詳細につきましては別記事にて紹介しておりますので、こちらもチェックをお願いいたします!
セミナー・カンファレンス参加支援制度
ZOZOにはエンジニアのイベント参加をサポートする制度があります。
ZOZOはPLATINUM SPONSORとして協賛しているのでスポンサーチケットがありますが、チケット費用をはじめとし、以下の補助が受けられます。
- 希望するエンジニアは業務として参加
- チケット費用、交通費は経費精算、遠方の場合は出張扱い可
- (イベントが休日開催の場合)休日出勤扱いで参加
これらの制度があることで、イベントに参加しやすい環境が整っています。我々開発メンバーとしても、今回のイベント参加ハードルは非常に低かったです。
まとめ
オフラインで参加された方も、オンラインで参加された方も、お疲れさまでした! 今年も楽しかったですね!
また、DroidKaigi 2023を運営してくださったスタッフの皆様のおかげで、我々も安心してイベントに参加できました。細かなフォローや丁寧な説明でサポートしていただきありがとうございました。これからもAndroidアプリ開発を盛り上げてまいりましょう!
最後に、ZOZOではAndroidエンジニアをはじめ、一緒に楽しく働く仲間を募集中です。ご興味のある方は下記採用ページをご覧ください!