AWS LambdaにおけるJava実装時のSpringとMicronautの比較

はじめに ブランドソリューション開発部プロダクト開発チームの木目沢です。 Fulfillment by ZOZO(以下、FBZ)で提供しているAPIの開発に携わっています。以前「FBZにおけるドメイン駆動設計(DDD)とサーバーレスアーキテクチャを組み合わせた設計戦術」と…

ディープラーニングを活用したレコメンドエンジン改善への取り組み

ディープラーニング時代のレコメンド技術の変遷と、推薦アルゴリズムの計算高速化のテクニックをご紹介します。

Backends For Frontends(BFF)はじめました

はじめに こんにちは。EC基盤本部SRE部プラットフォームSREの三神です。 2021年3月18日、ZOZOTOWNは大規模なリニューアルをしました。その中でも、コスメ専門モールのZOZOCOSMEと、ラグジュアリー&デザイナーズゾーンのZOZOVILLAを同時にオープンし、多くの…

SQL Serverのスナップショット分離レベル導入によるデータ基盤連携の課題解決

SQL ServerからBigQuery上のデータ基盤へ連携する際に生じていた課題を、スナップショット分離レベルの導入で解決した事例を紹介します。

BigQueryでの集計結果をノーコードでSlackに定期投稿してみた

BigQueryのクエリ結果を定期的にSlackに投稿する機能をGASを使わずにノーコードで実現した事例を紹介します。

OSSにコントリビュートしてログ収集基盤におけるCloud Pub/Subのリージョン間通信費用を削減した話

こんにちはSRE部の川津です。ZOZOTOWNにおけるログ収集基盤の開発を進めています。開発を進めていく中でCloud Pub/Subのリージョン間費用を削減できる部分が見つかりました。 今回、OSSであるfluent-plugin-gcloud-pubsub-customにコントリビュートした結果…

EC2 Image Builderを用いたRedashの運用改善

こんにちは、SRE部の谷口(case-k)です。 本記事では、EC2 Image Builderを使いRedashの運用改善を行った事例をご紹介します。運用しているRedashについてご紹介し、その後、Redashの運用課題に対してEC2 Image Builderでどのように解決したかTipsも踏まえ…

ZOZOTOWNマイクロサービスの段階的移行を支えるカナリアリリースとサービス間通信における信頼性向上の取り組み

はじめに SRE部プラットフォームSREチームの川崎 @yokawasa です。 ZOZOTOWNではモノリシックなアーキテクチャーから、優先度と効果が高い機能から段階的にマイクロサービス化を進めています。本記事では、そのZOZOTOWNの段階的なマイクロサービス移行で実践…

AWXを用いたZOZOTOWNオンプレミス環境における自動化の取り組み

こんにちは、SRE部ZOZO-SREチームに2020年新卒入社した秋田です。普段はZOZOTOWNのオンプレミスとクラウドの運用・保守・構築に携わっています。 ZOZOTOWNのオンプレミスは17年の歴史があり、BIG-IP、FortiGate、vSphereなどの様々なベンダーの製品が稼働し…

GCP Shared VPCを利用した全社共通ネットワークの運用におけるDedicated Interconnect利用設定の最適化手法

はじめに こんにちは。気がつけば4月でZOZOTOWNに関わって9年目を迎えるSRE部の横田です。普段はSREとしてZOZOTOWNのリプレイスや運用に携わっています。 本記事ではGoogle Cloud PlatformでShared VPCを採用し全社共通ネットワークを構築した背景とその運用…

AutoPilotを活用したWVD接続のためのマルチアプリキオスク端末構築手順

Windows AutoPilotを活用してマルチアプリキオスク端末を展開した経緯と構築手順を紹介します。

「ガチ対話」でエンジニアチームのエンゲージメントを高める1on1の工夫

はじめに BtoB開発部の増田です。 BtoB開発部は、主にFulfillment by ZOZO(以下、FBZ)の開発を担当しているエンジニアチームです。FBZの初回ローンチから間もなく3年経過しますが、サービスの拡大、拡張とともに見直すべき課題も増えてきました。日々の運…

カテゴリー