計測フレームワークをCocoaPodsからSPMに移行した経緯と移行作業の中で詰まったポイントを紹介します。
2024/5/15〜17に開催されたRubyKaigi 2024の参加レポートです!現地の様子や、参加したエンジニアが気になったセッションを紹介しています!
はじめに こんにちは、ZOZOTOWN開発本部アプリバックエンドブロックの髙井です。 私達のチームでは、レガシーとなっているZOZOTOWNアプリ用API(以下、レガシーAPIと呼ぶ)のリプレイスに2023年から着手しています。リプレイス対象となるレガシーAPIは規模が…
5月13日にGoogle Cloud Next ‘24を振り返る『Google Cloud Next ‘24 Recap in ZOZO』を開催しました。
3月18日から21日にスイスのダボスで開催されたコンピュータービジョンの国際学会3DV 2024に参加しました。学会の様子をお伝えします。
4月17日から19日にかけて東京ビッグサイトで開催された「ファッション ワールド 東京 2024 春」にZOZOがブースを出展しました。現地の様子をお伝えします。
はじめに こんにちは、計測プラットフォーム開発本部SREブロックの近藤です。普段はZOZOMATやZOZOGLASS、ZOZOFITなどの計測技術に関わるシステムの開発、運用に携わっています。 計測プラットフォーム開発本部では、複数のプロダクトを運用していますが並行…
4/9〜4/11に開催されたGoogle Cloud Next '24の参加レポートです。開発・運用に影響を与える注目機能を詳しく紹介します。
はじめに こんにちは。検索基盤部 検索技術ブロックの今井です。 検索基盤部では検索機能や検索精度を改善する中で検索クエリの意図解釈にも取り組んでいます。ZOZOTOWNで検索窓にクエリを入力して検索ボタンを押すと、クエリに応じて検索の絞り込み条件に変…
はじめに こんにちは。SRE部フロントSREブロックの三品です。 3月19日から3月22日にかけてKubeCon + CloudNativeCon Europe 2024(以下、KubeCon EUと呼びます)が行われました。今回弊社からはZOZOTOWNのマイクロサービスや基盤に関わるエンジニア、推薦シ…
ZOZOTOWNにおけるマルチテナントプラットフォームのコスト可視化を行いました。その過程で発生した課題やアプローチ、工夫した取り組みなどをご紹介します。
2024年3月22日〜24日に開催された「try! Swift Tokyo 2024」と、アフターイベントのレポートを公開しました!